見つかったセキュリティ上の問題は、日々修正されています。プラグインやテーマのこまめなアップデートが、セキュリティ対策として不可欠です。
アップデートなんて面倒、誰かに任せたいと思ったら "プリケアWP" のご利用を!
ID | 説明 | CVSS v3 ベーススコア | 情報元 |
---|---|---|---|
ID | 説明 | CVSS v3 ベーススコア | 情報元 |
CVE-2025-28948 | codedraft Mediabay - WordPress Media Library Folders にクロスサイトリクエストフォージェリ (CSRF) の脆弱性があり、リフレクト XSS が可能です。この問題は Mediabay - WordPress Media Library Folders: n/a から 1.4 に影響します。 | 7.1 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.405395 |
CVE-2025-5760 | WordPress 用の Simple History プラグインは、5.8.1 より前のバージョンでは append_debug_info_to_context() 関数内のサニタイズが不適切なため、Detective Mode 経由で機密データが漏洩する脆弱性があります。ディテクティブモードが有効な場合、プラグインのロガーはパスワード関連のキーを編集せずに $_POST (時には生のリクエストボディや $_GET) の内容全体をキャプチャします。その結果、ネイティブの wp_login またはサードパーティのログインウィジェットのどちらを経由しても、ユーザーがログインフォームを送信するたびに、実際のパスワードがログに平文で書き込まれます。認証された攻撃者やログインイベントを発生させたユーザーは、そのパスワードを記録されることになります。管理者(またはデータベースの読み取り権限を持つ者)は、ログを読み、記録されたパスワードをすべて取り出すことができます。 | 4.9 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.404538 |
CVE-2025-5239 | WordPress 用 Domain For Sale プラグインは、3.0.10 までのすべてのバージョンにおいて、入力のサニタイズと出力のエスケープが不十分なため、'class_name' パラメータを経由した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、コントリビューターレベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.402551 |
CVE-2025-5703 | WordPress 用 StageShow プラグインは、入力のサニタイズと出力のエスケープが不十分なため、10.0.3 までのすべてのバージョンにおいて、'anchor' パラメータを介した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、コントリビューターレベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.401805 |
CVE-2025-5699 | WordPress 用 Developer Formatter プラグインは、2015.0.2.1 までのすべてのバージョンにおいて、 入力サニタイズと出力エスケープが不十分なため、カスタム CSS を経由した Stored クロスサイトスクリプティングの脆弱性があります。これにより、管理者レベルのアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能となり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。この問題は、マルチサイトのインストールおよび unfiltered_html が無効になっているインストールにのみ影響します。 | 5.5 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.400592 |
CVE-2025-5686 | WordPress 用の Paged Gallery プラグインは、0.7 までのすべてのバージョンにおいて、入力のサニタイズとユーザが提供した属性の出力エスケープが不十分なため、プラグインの 'gallery' ショートコードを経由した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、投稿者レベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.400055 |
CVE-2025-5586 | WordPress Ajax Load More and Infinite Scroll プラグインは、1.6.0 までのすべてのバージョンにおいて、入力のサニタイズと出力のエスケープが不十分なため、'id' パラメータを介した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、コントリビューターレベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.399411 |
CVE-2025-5565 | WordPress 用の Hide It プラグインには、1.0.1 までのすべてのバージョンにおいて、入力のサニタイズとユーザーから提供された属性の出力エスケープが不十分なため、プラグインの 'hideit' ショートコードを介した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、投稿者レベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.398801 |
CVE-2025-5563 | WordPress 用 WP-Addpub プラグインは、1.2.8 までのすべてのバージョンにおいて、ユーザが提供するパラメー タのエスケープが不十分で、既存の SQL クエリに十分な準備がないため、'wp-addpub' ショートコード経由の SQL インジェクションに対して脆弱です。 このため、コントリビューターレベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、データベースから機密情報を抽出するために使用できる、追加のSQLクエリを既存のクエリに追加することが可能です。 | 6.5 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.398178 |
CVE-2025-5541 | WordPress 用 Runners Log プラグインは、3.9.2 までのすべてのバージョンにおいて、入力のサニタイズとユーザが提供した属性の出力エスケープが不十分なため、プラグインの 'runnerslog' ショートコードを経由した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、投稿者レベル以上のアクセス権を持つ認証された攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.397537 |
CVE-2025-5538 | WordPress 用 BNS Featured Category プラグインは、2.8.2 までのすべてのバージョンにおいて、入力のサニタイズとユーザが提供した属性の出力エスケープが不十分なため、プラグインの 'bnsfc' ショートコードを経由した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、投稿者レベル以上のアクセス権を持つ認証された攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.397007 |
CVE-2025-5536 | WordPress 用の Freemind Viewer プラグインは、1.0 までのすべてのバージョンにおいて、ユーザが提供した属性に対する入力のサニタイズと出力のエスケープが不十分なため、プラグインの 'freemind' ショートコードを経由した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、投稿者レベル以上のアクセス権を持つ認証された攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.395778 |
CVE-2025-5534 | WordPress 用プラグイン ESV Bible Shortcode for WordPress には、1.0.2 までのすべてのバージョンにおいて、ユーザが提供した属性に対する入力のサニタイズと出力のエスケープが不十分なため、プラグインの 'esv' ショートコードを経由した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、投稿者レベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.394872 |
CVE-2025-5533 | WordPress 用の Knowledge Base プラグインは、2.3.0 までのすべてのバージョンにおいて、 ユーザが提供した属性に対する入力のサニタイズと出力のエスケープが不十分なため、 プラグインの 'kbalert' ショートコードを経由した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。これにより、投稿者レベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.393951 |
CVE-2025-5486 | WordPress 用 WP Email Debug プラグインは、バージョン 1.0 から 1.1.0 までの WPMDBUG_handle_settings() 関数の機能チェックが欠落しているため、特権昇格の脆弱性があります。これにより、認証されていない攻撃者がデバッグを有効にし、攻撃者が管理するアドレスにすべてのメールを送信し、管理者のパスワードリセットをトリガーして管理者アカウントにアクセスすることが可能になります。 | 9.8 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.393278 |
CVE-2025-5019 | Hive Support|AI-Powered Help Desk, Live Chat & AI Chat Bot Plugin for WordPress プラグインは、1.2.2 までのすべてのバージョンにおいて、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性があります。これは、hs_update_ai_chat_settings() 関数の nonce 検証の欠落または不正確さが原因です。これにより、認証されていない攻撃者がプラグインの AI/chat 設定 (API キーを含む) を再設定し、サイト管理者を騙してリンクをクリックするなどのアクションを実行させることができる偽造リクエストを経由して、攻撃者が管理するエンドポイントに通知をリダイレクトしたりデータを漏えいしたりする可能性があります。 | 5.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.392726 |
CVE-2025-5018 | WordPress 用 Hive Support プラグインは、1.2.4 までのすべてのバージョンにおいて、hs_update_ai_chat_settings() および hive_lite_support_get_all_binbox() 関数の機能チェックが欠落しているため、不正アクセスやデータの改ざんの可能性があります。これにより、Subscriber レベル以上のアクセス権を持つ認証された攻撃者が、サイトの OpenAI API キーと検査データを読み込んで上書きしたり、AI チャットのプロンプトや動作を変更したりすることが可能になります。この脆弱性は CVE-2025-32208 もしくは CVE-2025-32242 と重複する可能性があります。 | 7.1 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.392100 |
CVE-2025-4966 | WordPress 用 WP Online Users Stats プラグインは、1.0.0 までのすべてのバージョンにおいて Cross-Site Request Forgery の脆弱性があります。 これは、hk_dataset_results() 関数内の nonce バリデーションが欠落していることが原因です。これにより、認証されていない攻撃者は、リンクをクリックするなどのアクションを実行するようサイト管理者をだますことができるように付与された偽造リクエストを介して悪意のあるウェブスクリプトを注入することが可能になります。 | 6.1 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.391329 |
CVE-2025-4964 | WordPress 用 WP Online Users Stats プラグインは、1.0.0 までのすべてのバージョンにおいて、ユーザが提供するパラメータのエスケープが不十分であり、既存の SQL クエリの準備が十分でないため、'table_name' パラメータを経由した時間ベースの SQL インジェクションに対して脆弱です。 このため、Editorレベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者は、データベースから機密情報を抽出するために使用可能な追加のSQLクエリを既存のクエリに追加することが可能です。 | 4.9 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.388073 |
CVE-2025-2935 | WordPress 用の Anti-Spam: Spam Protection | Block Spam Users, Comments, Forms プラグインには、2024.7 までのすべてのバージョンにおいて Cross-Site Request Forgery の脆弱性があります。これは 'ss_option_maint.php' と 'ss_user_filter_list' ファイルにおける nonce 検証の欠落または不正確さが原因です。これにより、認証されていない攻撃者が保留中のコメントを削除したり、リンクをクリックするなどのアクションを実行するようサイト管理者を騙ることができる偽造リクエストを使用して、以前にブロックされたユーザーを再び有効にしたりすることが可能になります。 | 5.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.387508 |
CVE-2025-1778 | WordPress 用 Art Theme は、3.12.2.3 までのすべてのバージョンにおいて、'arttheme_theme_option_restore' AJAX 関数の機能チェックが欠落しているため、不正アクセスに対する脆弱性があります。これにより、サブスクライバーレベル以上のアクセス権を持つ、認証された攻撃者がテーマオプションを削除することが可能になります。 | 4.3 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.386968 |
CVE-2025-1777 | WordPress 用 BM Content Builder プラグインは、3.16.2.1 までのすべてのバージョンにおいて、'ux_cb_page_options_save' 関数の機能チェックが欠落しているため、データを不正に変更される脆弱性があります。これにより、サブスクライバレベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブスクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されるようになります。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.386385 |
CVE-2023-2921 | 1.6.8までのShort URL WordPressプラグインは、SQL文でパラメータを使用する前に適切にサニタイズおよびエスケープを行わないため、購読者のようなサイト上で比較的低い権限を持つユーザーがSQLインジェクションを悪用する可能性があります。 | 8.8 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.385570 |
CVE-2025-5733 | WordPress 用プラグイン Modern Events Calendar Lite には、7.21.9 までのすべてのバージョンにおいて、フルパス開示の脆弱性があります。これは、カレンダーをエクスポートする際の id プロパティのバリデーションが不適切または不十分であることが原因です。これにより、認証されていない攻撃者がウェブアプリケーションのフルパスを取得することが可能となり、他の攻撃に利用される可能性があります。表示される情報はそれだけでは役に立たず、影響を受けるウェブサイトに損害を与えるためには、別の脆弱性が存在する必要があります。 | 5.3 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.385041 |
CVE-2025-5701 | WordPress 用 HyperComments プラグインは、1.2.2 までのすべてのバージョンにおいて hc_request_handler 関数のケイパビリティチェックが欠落しているため、権限の昇格につながる不正なデータ修正の脆弱性があります。これにより、認証されていない攻撃者が WordPress サイトの任意のオプションを更新できるようになります。これを利用して、登録のデフォルトのロールを管理者に更新し、攻撃者が脆弱なサイトへの管理者ユーザーアクセスを得るためのユーザー登録を可能にすることができます。 | 9.8 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.384429 |
CVE-2025-5341 | Forminator Forms - Contact Form, Payment Form & Custom Form Builder プラグインは、1.44.1 までのすべてのバージョンにおいて、入力のサニタイズと出力のエスケープが不十分なため、'id' と 'data-size' パラメータを経由した Stored Cross-Site Scripting の脆弱性があります。このため、コントリビューター・レベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、任意のウェブ・スクリプトをページに注入することが可能になり、ユーザーが注入されたページにアクセスするたびに実行されます。 | 6.4 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.383861 |
CVE-2025-3055 | WordPress 用 WP User Frontend Pro プラグインは、4.1.3 までのすべてのバージョンにおいて delete_avatar_ajax() 関数のファイルパスの検証が不十分なため、任意のファイルを削除される脆弱性があります。これにより、Subscriber レベル以上のアクセス権を持つ、認証された攻撃者がサーバ上の任意のファイルを削除することが可能となり、適切なファイル(wp-config.php など)が削除された場合、容易にリモートでコードが実行される可能性があります。 | 8.1 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.383196 |
CVE-2025-3054 | WordPress 用 WP User Frontend Pro プラグインは、4.1.3 までのすべてのバージョンにおいて、 upload_files() 関数のファイルタイプ検証の欠落により、任意のファイルをアップロードされる脆弱性があります。これにより、Subscriber レベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、影響を受けるサイトのサーバー上に任意のファイルをアップロードすることが可能となり、リモートでコードを実行される可能性があります。この問題は、「プライベートメッセージ」モジュールが有効になっており、PRO ソフトウェアのビジネスバージョンが使用されている必要があることに注意してください。 | 8.8 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.382235 |
CVE-2025-5482 | WordPress 用プラグイン Sunshine Photo Cart: Free Client Photo Galleries for Photographers には、3.4.11 までのすべてのバージョンにおいて、アカウント乗っ取りによる特権昇格の脆弱性があります。これは、プラグインがユーザから提供されたキーを適切に検証しないためです。これにより、サブスクライバレベル以上のアクセス権を持つ認証済みの攻撃者が、管理者を含むパスワードリセット機能を使って任意のユーザのパスワードを変更し、そのユーザのパスワードをリセットしてアカウントにアクセスすることが可能になります。 | 8.8 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.381603 |
CVE-2025-4580 | 1.2.3までのFile Provider WordPressプラグインは、設定を更新する際にCSRFチェックが行われていないため、CSRF攻撃によってログインした管理者に設定を変更させられる可能性がある。 | 4.3 |
CVE 2025-08-30 09:00:04.380738 |
セキュリティ情報は https://nvd.nist.gov/ の情報を元に提供しております。
Copyright © 2022 frame and surface.